https://blog.with2.net/link/?2024349 /

ミモザのアメリカ言いたい放題!

米国情勢下のダブルエコライフ

サステナブルライフ

たんぽぽのおひたしを作りながらこの暑さをしのぐか・・・。

裏庭のたんぽぽでおひたしを作った。 積んできたたんぽぽ。 しっかり洗って、この後沸騰したお湯に通して、絞って水分を切る(60%くらい)。 絞ったたんぽぽを均等に切る。鰹節が切れていたので代わりに種をふりかけて出来上がり!あとは醤油をかけて召し…

インフレで野菜も買えない?それなら野草でも?

ここしばらく世界中が商品の値上げの話で持ちきりのようだ。 おまけに先週の米国の株式市場はたった3日で2000ポイントの下落! ヒョエ〜〜〜! 日本では月々の生活費が6万円ほど上がると予測されている。 それなのに国民年金が下がるらしい。 だからこ…

社会情勢からストレスを感じる時は手仕事がいい

世の中の情勢は相変わらずだ。 どう見ても悪化を辿っているように見受けられる。 やはり聖書の中の予言は着々と実現されているようだ。 イスラエルではまたしても爆撃。 いくら約束事を決めても全く意味なし。 プー熊さんのところも約束事なんて全部無視・・…

ジャングル畑改善!

数週間前に開始した東側の畑の手入れの続きをお知らせしたい。 ビフォー。石が揃ってなく美観に欠ける。これでも美大出身かい!恥を知れ〜〜〜! アフター。ちょっとはマシになった??(え?なってない?)アートは爆発だからいいのよ〜。 えらい重たいセメ…

ジャングル畑防止プロジェクト開始

いつもの春の畑。ジャングルになる前のまだまだ可愛い姿。 家の東側にもう一つの畑がある。(上の写真参照) 春は常にこんな感じ。(冬に突入する前にちょっと手入れをしたんだけど・・・) でもこれで雨が続くとあっという間にジャングルに変身する。(冷帯…

ダブルエコな生き方とは

(画像出典元:http://www.bocaratonpremierproperties.com/blog/a-green-planet-is-a-clean-planet-eco-life-in-boca.html) サブタイトルに、’ダブルエコなライフスタイル’と書いてあるので、今回はそれについてご説明させていただきたい。 このダブルエコ…

電気に頼らない

今日本は節電を呼びかけられて大変そう・・・。 こんな時には国や企業に頼ってもダメやね・・・。 やっぱり自立しないとね。 結局頼れるのは自分なんだから。 日本は色々節電家電が多いけど、もしそれでもダメな時は・・・ 自家発電器!(うちにはありますよ…

3月の雪・・・天気のことで大騒ぎしても仕方がない

今日は3月11日。 バイデン大統領がさらに新しい経済制裁をロシアに加えたことが報道されていた。 今度はロシア産の魚介類とアルコールを買わないという制裁。 他の国々も見習ってやってくれと言っていた。(日本はできますか???) (なんかスケールが小さ…

クリスマスツリーを2月に処分!

もう2月だから、いい加減クリスマスツリーを片付けるべきかな・・・。 でもまだ元気だし・・・。 しかし家の中が片付かないので処分することにした。 どうやって? こうやって。 暖炉の中にがさっと入れた! 火をつけると、一気に燃え上がった。乾燥している…

アメリカの家庭のクリスマスプレゼントの量

アメリカ人は一般的にクリスマスプレゼントをたくさん買う。 下のビデオは子供が二人の四人家族。 裕福層ではなくその辺の普通の家庭。 クリスマスの朝一番にパジャマのままでプレゼントを開けるのが普通。 親の"Everyone! Dig in!"(みんな、掘り起こせ!=…

クリスマスツリーは庭から調達

感謝祭の夕方には毎年クリスマスツリーを飾るのが習慣だ。 でも今年はツリーがない。 30年も使っていたプラスチックの木は 子供たちに引き取りたいかどうか聞いたけど・・・ 誰も欲しくないと言っていたので寄付に回した。 寄付した理由は子供達との思い出…

自家製直火コンロ・グリル台で料理をしてみよう!!!

前回、自分たちで作った屋外の直火コンロ・グリル台をご紹介したので今回はそれを使って料理をした経験についてお話ししようと思います。 前回作ったのはこれ。 ほなごめんやす〜〜〜。 1。肉を丸めて外に持ってくる。この穴・・・なんや怖い雰囲気やな〜〜…

DIY: 屋外に直火コンロ・グリル台を作ってみたよ

この辺は冬になると停電が多い。 さらにこの冬は電気代がかなり上昇すると聞いている。 それでアーミッシュの人々が使っている大きな薪使用のオーブン(wood cook stove)を買おうと話し合っていた。 実際これは料理用と暖房用と同時に両方を兼ねることができ…

レーズン作りに挑戦したけど・・・まあまあかな

前にとれた葡萄でレーズンを作ってみることにした。 1。葡萄を水で洗う。そして沸騰した鍋に入れて30秒ほど。パカっと皮がむけてくる前で出す。 2。別鍋いっぱいに水を入れて氷を入れる。 3。そこに火を通した葡萄を入れる。(ショックを与える!) 4。タ…

最近のアメリカ人の関心ごとと地元のニュース

淋しくなった畑。 最近残りの野菜を全部収穫した。 ご苦労様でした。 今年もお蔭で食費がかなり浮きました!!! では、これで来年の春までゆっくりしてくだされ。 我が家の菜園は冬眠に入る。 森の動物たちも冬眠に備えるため自分たちの体に食料貯蔵をして…

リサイクルされたエイコーンスクワッシュ

なぜか種を蒔いた覚えは全くないのに・・・ うちの畑にエイコーンスクワッシュがなっていた!!!! 多分コンポスト内で土に返らなかった種が育ってしまったのだ。 (ちょっとこれはピーマンみたい!) これは日本のカボチャに味も形も(?)それとなく・・…

しその葉の貯蔵にプラスチックの袋・・・それってあり?

しそがたくさんなったので収穫した。 葉は通常はお茶にするけれど、 今年は冬の間に野菜として活用することにした。 mimosapalette.hatenablog.com サンルームで乾燥させてから 袋に入れてエアー吸引器で空気を抜く。 乾燥させたしその葉を吸引器専用の袋に…

収穫したキノコを乾燥させる

庭のキノコを収穫した。 1週間前にすればよかったと反省。 キノコは雨が多ければ繁殖するけれど、 時期を逃すと水分を吸収しすぎて腐りかけてくる。 だから時すでに遅しで収穫できなかったキノコも結構あった。 また今年は例年になく毒キノコが多かった。 キ…

ミントとしその収穫:インフレへの対応策

秋が深まる前に、最後のしそとミントを収穫した。 夏の間に摘んでは食べていたけど たくさんなったので今年もお茶にしよう。 これを冬の間にちびちび飲む。 クリスマスプレゼントにもする。 しそ(うちでは雑草) ミント(うちでは雑草) それにしても多過ぎ…

いびつなジャガイモ人生でもいい

春に植えたジャガイモの収穫時となった。 実験なので数は少ない。 でも5倍に増えたようだ。 ということで、素人でもここでジャガイモを栽培できることがわかった。 いっそのこと目に麗しいだけの芝生など全部引っ剥がしてジャガイモを育てたい気分だ。 問題…

自給自足はもう無理かあああ〜

先週からミシガン州南東部は豪雨を伴う嵐で停電が長引き、ブログを更新できませんでした。 で、やっと復旧したので早速記事を書きたいと思います。 でも残念ながら豪雨と浸水の話ではないです。 形もイマイチ、テキスチャーもイマイチ、虫食いの痕跡もある我…

物質主義は人を幸せにはしてくれない

油絵の生徒さんからいただいたスペインの花瓶を窓辺に飾っている。 我が家のたった一つの花瓶。 今年は昨年12月の土星と木星のグレートゴンジャンクションのせいか、自然災害が過去よりさらに多発している。 世界中で水害(かなりひどい!)もあれば、火山…

木綿の古着の再利用法

いらない服は全部断捨離!と言うのが普通の人の考えること。 それをする一部の人は寄付に回す。 でも 米国では寄付に回された服は約10%しか再利用されないであとはゴミになる。つまり地面に埋められることになる。 運よくアフリカなどの途上国に回っても…

ズッキーニ収穫でギリシャ風料理を作った!

ズッキーニを2本だけ収穫。 スッキーニとは(英名:zucchini、courgette、学名:Cucurbita pepo L. 'Melopepo')ウリ科カボチャ属の一年生の果菜の一種。主に緑色と黄色がある。 イタリア語で zucchina(ズッキーナ)、 南米ではzapallo italiano(サパージ…

悲しいかな・・・完全脱プラは不可能・・・😓

プラスチックによる環境汚染と破壊・・。(出典:https://www.seleqt.net/topic/different-types-of-pollution/) 脱プラすべく長年頑張ってきた我が家。 いつから始めたかというと15年前くらいから。 でも減らしても減らしても入ってくる。 (典型的なア…

枕なんか買わなくても全然平気

日本では自分の肩や首や頭にピッタリ合う枕はオーダーメードできると聞いた。 さすが日本! でも値段がね〜〜〜。 とても手が出ません。 それに日本まで行かないと無理らしい。 枕代も去ることながら飛行機代も宿泊費も出さないといけない。 無理。 だから自…

ブルーベリーの初めての収穫

我が家のブルーベリー。 まだ1メートルにも満たない高さ。 でもこの夏、なんと実をつけた!!! やった〜! ベリー類は水が大切で、その中でもブルーベリーは特に水が多く必要。 だから、雨が降らない時は、貯めておいた雨水をちょくちょくあげていた。 ま…

鳥との競争に負けた〜〜〜!

今年は・・・なんと・・・さくらんぼの収穫が・・・なかった! ここに引っ越してきて15年。 こんなことは初めてだよ〜。 そういえばなんかほとんど実が生ってないなあ〜〜と思っていて、木に彩りが加る日が今日から明日かと待っていた。 でも待っても、赤…

野生のキイチゴも自分と同じ

裏庭のキイチゴの一部。今年は雨が多いせいか沢山なっている。 裏庭には野生のキイチゴもたくさんなっている。 この家に引っ越してきた時からある。 雑草のようにその繁殖性と生命力の強さには圧倒されるばかりだ。 雨が降った後はキイチゴもいっそう実が黒…

イラスト:MCL