https://blog.with2.net/link/?2024349 /

ミモザのアメリカ言いたい放題!

米国情勢下のダブルエコライフ

友人にあげるクリスマスプレゼントも安くあげる

アメリカではクリスマスの季節には友人や近所の人にもプレゼントをあげる。

あげる日は別にイブや当日でなくとも12月ならいつでもいい。

今年は25日の1週間前に渡すことにした。

 

サンタに常識も見栄もへったくれもない

友人にあげるプレゼントはほんの気持ちだけ。

だから例年、手製のお菓子を配ることにしている。

人に良い印象を持ってもらいたいからなどという見栄をはるなんてことはしない。

そもそもアメリカではそんなことはどうでもいいのだ。

気持ちだからそれで良いのだ。

あげる人のことを心にかけているという気持ちが伝われば良いのだ。

これをもらって少しは明るい気持ちになってくれればそれだけでいいのだ。

 

「こんなもの・・・・」とか「なにこれ〜?」とか「下手くそ」とか「よくこんな酷いものを人にあげれるわね〜」とか

心の中でケチをつける人が日本には絶対にいそうだけど、アメリカではいない。

頂き物にケチをつけるなんてどうかしていると思う。

だから我が家は子供たちが小さい時からこの日本では考えられないような明らかに手製のものを持ってサンタごっこをしていた。当然子供も作る。だからいかにも手製。😅

要するに恥ずかしいような代物・・・。😅

 

S'More

今年は、ケーキやパイを焼いたりする時間がないので、簡単なものにした。

S'Moreというキャンプファイヤーの時によく食べるお菓子だ。

材料はインフレーションが始まる前に買っておいたものなので微々たるもの。

 

では材料から行きます。

f:id:MimosaPalette:20211220080320j:plain

マシュマロ適量。283グラムほど

f:id:MimosaPalette:20211220080423j:plain

チョコレート一袋。340グラムほど。

f:id:MimosaPalette:20211220080348j:plain

グラハムクラッカー二箱。800グラムほど。

道具は鍋、チョコレートをかき回すヘラ、ナイフ、皿、出来上がりを入れる袋など。

 

f:id:MimosaPalette:20211220080547j:plain

1。チョコレートを鍋で弱火で溶かす。

f:id:MimosaPalette:20211220080632j:plain

2。グラハムクラッカーを出して半分に割る。

f:id:MimosaPalette:20211220080718j:plain

3。溶けたチョコレートをクラッカーに塗る。

f:id:MimosaPalette:20211220080800j:plain

4。その上にマシュマロを一個のせて電子レンジで30秒ほど(マシュマロが溶けるまで)熱する

f:id:MimosaPalette:20211220080840j:plain

5。上からクラッカーをのせて、つぶす。

f:id:MimosaPalette:20211220081013j:plain

6。皿に移してこんな感じ。

f:id:MimosaPalette:20211220081048j:plain

7。残りのチョコレートで絵を描く。(左のへんなのは夫が描いた!😅)

f:id:MimosaPalette:20211220081110j:plain

8。袋に入れる!(脱プラできへん・・・😅)

f:id:MimosaPalette:20211220081149j:plain

9。メッセージを書いた小さなカードをつけて配達準備完了!

これを袋に入れて15家族くらいに配りに行く。

あげる時に、「食べる時に再度チンするとマシュマロが溶けて暖かく美味しいよ」と

伝えることも忘れずに。

 

かかった金額は全部で12ドル(1200円ほど)。

 

インフレ状態

しかし昨日クリスマスの食事の買い物に行ったけど、食品の値段がさらに上がっていて驚いた!インフレーションが悪化しているのを身をもって感じた日だった。

 

だからお金がかかりすぎた。

もちろんお正月の分も買ったので、仕方がないのだけど・・・

全部で90ドル(9000円)!

痛い。😰

まあ、8人分だから仕方ないか・・・。😅(客を呼んでいるから多い・・・)

 

このため残りの1月の1ヶ月分の食費を30ドル(3000円)に抑えるつもりだ。

(こんなに安くあげれる理由は備蓄しているからです)

 

こんなに節約してシミったれていない?とか

ケチケチしていて人生面白くないよね〜。

とか言われる方がおられるかもしれないけど、

ローンの残高が減っていくことくらい楽しいことはない。

そして借金があることくらい嫌なことはないから意地でも節約。

 

思うに、節約は苦行にするとダメで、その過程を楽しみながらやるもの。

時には羽目を外すもありは、だめ。

自分にご褒美をあげるなんていうのもだめ。

自分に甘いと後でしっぺ返しが必ずやってくるのだ。

 

節約は計画性と想像力を試される。

だから面白い。

 

今年の年末はちょっと気が緩んで失敗したので

2022年は節約を肝に銘じるつもり。

わたしは、夫が買ってくれたわたしあてのクリスマスプレゼントを2月の誕生日プレゼントに回す予定だ。夫の誕生日も1月で、プレゼントは肩揉みで「ただ食券」があるのでそれで対応することにしようと思う。

 

そういえばつい最近、

連邦政府がインフレへの解決策としてローンの金利をうんと引き上げると発表した。

それなら家や自動車のためのローンを組む人は減るかもしれない。(企業に影響が行く😓)

そして一番苦しむのは学生ローンを組んでいる大学生と卒業生で、企業が儲からないなら仕事もない・・・つまりローン地獄で仕事もない可能性が高い・・・最悪・・・・。😰

 

このように、一つの問題が解決しても他の問題が上がってくる。

前途多難の世の中だな〜〜〜〜〜😰。

 

こういうことで、

夏に服や家具を断捨離したことをものすご〜〜〜〜く後悔している!

特に本棚とよそ行きの高級ドレス!(気に入っていたんだけど・・・😥)

もう後悔!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

年に一回くらいしか着ないからいらないか〜なんて思って処分したけど、似合っていたしお気に入りだった・・・・。

もう買えない。

本棚の木材は再利用できたのに・・・・。

息子にトヨタプリウスを安価で売ったことも後悔している。

 

今、商品の値段は上がる一方だし、サプライチェーン問題でものによっては手に入りにくい・・。

だから持っていた方がよかった。

流行に踊らされた自分が悪かったのだ・・・としっかり反省。😞

 

自分が至った結論:

節約と断捨離は反比例するもの。

(四畳半に住まわれている方はものを溜め込まない方がいいと思うけど・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イラスト:MCL