https://blog.with2.net/link/?2024349 /

ミモザのアメリカ言いたい放題!

米国情勢下のダブルエコライフ

グラウンドホッグ君の来訪

仕事も終えてぼうっとしていると

外にグラウンドホッグが来ていた。

 

近くに寄っていいショットを撮ろうとしたけど逃げられてしまった!

欲張るものじゃあないね。😅

f:id:MimosaPalette:20210605052643j:plain

かなり太っていた。

グラウンドホッグの別名をウッドチャックという。

リス科の哺乳類。

その中で一番大きいたぐい。

 

f:id:MimosaPalette:20210605053408j:plain

(Woodchuck Calverton New York Photograph by Bob Savage)

近場で見るとこんなに可愛いじゃあん!

 

巣は地面を掘って作るので、庭に穴が空いているのを発見することがある。

草食性らしい。

つまり!

イネ科の野草、クローバー、果実、農作物が主食とか!

 

農作物?????!

じゃあ、可愛いけどうちの畑を荒らす犯人じゃあないの〜〜〜。😅

人間の敵じゃあ〜ん!😅

 

だとしても捕まえて懲らしめるつもりなんてとてもとても・・・。

やっぱり自然との共存は結構大変。😅

 

 

 

 

 

なんでも薄めて節約

米国はインフレーションが始まっていて物の値段が上がっている。

昨日も買い物に行って、今までにない支払い金額で頭を抱えてしまった。😓

もちろんそれには、夫の病気のためのサプリメントや食事療法の食材がほとんどを占めていたからしかたがない。

生命維持のためのものは必需品。

でもやっぱり今後も引き締めていかないと危険だな〜〜〜!😅

 

節約方法として

我が家では液体のものはなるべく薄めて使うようにしている。

例えば

台所の洗剤。

一般的にこの類は濃縮度が高い。

それでもほとんどの人は適当すぎて結果として使いすぎてしまうのが普通だ。

 

所詮、食器を洗ったあとは捨てるもの。

ひどい油物でない限りは

そこまで洗剤を入れなくとも大丈夫なのだ。

f:id:MimosaPalette:20210603225656j:plain

左の洗剤は中身がまだ入っているもの。右は空っぽ。セブン・ジェネレーションのブランドは危険な化学物質が最小限に抑えられていて基本的には植物から作られている。台所の洗剤は食器につくので健康のためには最初に気をつけるべきものかもしれない。

f:id:MimosaPalette:20210603225734j:plain

空っぽの容器に左の洗剤を入れる。容量は容器の6分の1位まで。

f:id:MimosaPalette:20210603225923j:plain

水を4倍ほど足す。上の方は泡になってしまうのでそれしか足せない。汗

小さな心がけだけれども、

ペニー(米1セントのニックネーム)を疎かにする人はペニーで後々困ることになると言われているように、

大切であると感じている。

 

ちなみにシャンプーも薄めている。洗剤よりはるかに・・・・・😅

 

やっぱり人は一人では生きていけない

実は我が家の冷蔵庫が機能しなくなった。

発見したのは我が夫。

 

いや、詰めすぎ又は掃除が不十分が原因で調子が悪いだけかも。

だから対応してみたけどやっぱりイマイチ冷えていない。

その上数時間後にはガーという音も消えてしまった。

 

20年に及ぶサービスご苦労様でした。🙏

 

使えなくなったものは処分しないといけない。

代わりに地下にあるスペアの冷蔵庫を上に移さないといけない。

さてどうやって・・・。

 

わかっている限りでは、

この辺にこういう粗大ゴミを引き取ってくれたりとかそんな便利な業者はいない。

だから家族でやるか友達に来てもらうかしかない。

親戚は全員米国西部在住または日本。😅

成人した子供たちは一人はハワイ、一人はアリゾナ、もう一人はシカゴ。

一人だけ同じ州にいるけれど、多忙すぎるのでお願いできない。

おまけに一人で冷蔵庫を動かすなんて無茶。

夫も現在背中が痛くて医者から重たいものを持つのを禁止されている。

じゃあ自分?

無理に決まってます。😅

 

そんな時、夫の友人たちが喜んで助けてくれると言ってくれた。

ああ、ありがたい。🙏

 

まず冷蔵庫を動かしてもらう。これは上から下に動かすのでそんなに大変ではなかった。

f:id:MimosaPalette:20210601004810j:plain

冷蔵庫を動かした後。

f:id:MimosaPalette:20210601004915j:plain

サンルームの下にとりあえず置いておこう。

次は外から地下にまわって冷蔵庫を上の台所に移す作業。

どれどれ、ちょっと見てこよう。

f:id:MimosaPalette:20210601005027j:plain

冷蔵庫の中の食べ物を出してくれている。すみません・・・・😅。

f:id:MimosaPalette:20210601005123j:plain

ドアまで動かす。

f:id:MimosaPalette:20210601005236j:plain

スライデイングドア(窓)を通り抜けるところ。

f:id:MimosaPalette:20210601005506j:plain

やれやれ外に出せた。

f:id:MimosaPalette:20210601005538j:plain

デックのところまで押していく。

f:id:MimosaPalette:20210601005606j:plain

この段階が大変!

f:id:MimosaPalette:20210601005941j:plain

無事設置!

せっかく来てくれたみんなのためにグルテンフリークッキーを焼いた。

f:id:MimosaPalette:20210601010025j:plain

わずかですが感謝の気持ち。ソーシャルデイスタンス、ちゃんととってますね。汗。

ということで完全に自立して生きたくとも、

やっぱりそれは不可能と今回のことを通して思い知らされた。

 

だからどこに住んでいても、友達は大切。

助け合わないと人は生きてはいけない。

所詮。人は弱いもの。

 

 

 

アメリカは住みやすい国だろうか

f:id:MimosaPalette:20210523015715j:plain

(出典:https://jbloog.com/wp-content/uploads/2021/03/airplane-4817195_1280.jpg

自分はアメリカに住んでかれこれ32年。

最近日本に帰りたいととても思う。

アジア人に対してのヘイトクライムも増加する一方だし。

ますます居心地が悪くなってきた。

所詮、白人至上主義は消えることはないのだ。

白人だけでない、黒人もアジア人を差別する。

(他のアジア系はとっても親切です)

アメリカはオープンのようでかなり排他的なのだ。

そして同民族間でそれぞれ孤立しやすい。

だからアメリカ社会はスープじゃなくてサラダボールといったほうが正しいように見える。

 

でもアメリカにもいいところはある。

それは

広くて大きな家が持てること。

 

日本は狭くて家賃が高くて・・・と色々あるかもしれない。

(日本の田舎にはお手頃物件が転がっているみたいで、アメリカよりずっと安いですよ!)

でも私は四畳半のアパートに住んで

地震に見舞われる方が

広いアメリカに住んで差別されて孤独を味わうよりマシだと感じている。

 

日本は便利で

食べ物も美味しいし、

楽しいことが盛り放題。

 

歳をとればとるほど望郷の念が増してくるとは聞いていたけど・・・本当だった。😅

もっとも日本が住みずらいという人も沢山いるかもしれない。

でもアメリカの方が住みずらいように感じている。

 

アメリカは個人主義の国。つまり周りと足並みを合わせなくてもいい国。

確かにそれは楽でいい。

そう、

自分の思うように生きていいというところはプラス点。

 

アメリカは日本に比べるとカジュアルでラフな国。

でもカジュアルでラフな文化はプラスでもありマイナス点でもある。

個人的にはそういう文化に耐えられないと思うときも多い。

そのアメリカの乱暴さに耐えられないのだ。

あの喋り方・・あの態度・・・勘弁してほしい・・・・。😓

 

人間ものすごく嫌なことがあったときは誰だって怒ったり失礼な態度になったりする。

それは人種や民族や国に関係なく起こることだ。

でもアメリカでは常にそういう態度の人がいるのだ。

あの横柄な態度にどこでも遭遇することがちょっと・・・。😓

 

そういう人になるべく近づかないようにしているけど避けれないときもある。

彼らのように逞しく「目には目を鼻には鼻を」で、失礼に対応すべきか・・・。

しないとアジア人は弱いと見られて調子に乗って利用されることもある。

だから戦わないといけない時は戦うべきなのだ。

しかし、どういう風に・・・。

彼らと同じような剣幕で?

 

いや、そこまで落ちたくない。

だからそういうときに私が使う戦略はこれ。

ものすご〜くわざと丁寧に難しい言葉で嫌味をいうことにしている。

でも単純なアメリカ人はそれが嫌味であることに気がつかないことの方が多い。

 

要するに自分は彼らより上であると、態度で示すのだ。

ギャーギャーと大騒ぎをすれば彼らと同じレベルになってしまう。

そして結果的に自分も後味が悪い。

 

それなら親切そうに嫌味たっぷりの方がいい。

本当は心優しく何をされても何を言われても人を許さないといけない。

でもそれがしにくいのがアメリカという国。

 

しかし・・

嫌だと思いながら、

気がつかないうちに、

そういう自分も実は彼らと同じようになってきてしまったかもしれない。

悪態をつくのが習慣のアメリカ人に変貌してしまっているに違いない・・・

それが怖い。

朱に交われば赤くなる。

それに時間はかからない。

 

この国に期待しない方がいい。

日本にいる方は憧れない方がいい。

絶対に。

 

 

 

ジャガイモ栽培にチャレンジ!

去年はさつま芋の栽培で失敗したので、今年はジャガイモにチャレンジしてみようと思う。

(4月末に実施)

mimosapalette.hatenablog.com

ここは北海道のような気候と聞いているので、ジャガイモなら行けるかも!

実際去年は植えていないのになぜかジャガイモの収穫があった。😅

 

では早速開始。

f:id:MimosaPalette:20210516014729j:plain

西側の畑の上にワラを敷く。雑草もそのまま。😅

f:id:MimosaPalette:20210516014802j:plain

東側にもワラを敷く。

f:id:MimosaPalette:20210516014827j:plain

一つのわらのかたまりに4個のジャガイモ(芽が出ている類)を埋めることにする。

うまく行けば10倍の収穫になる。

f:id:MimosaPalette:20210516015046j:plain

上からワラをたんまりかぶせる。

f:id:MimosaPalette:20210516015153j:plain

ホースで水を撒く。(西側)

f:id:MimosaPalette:20210516015226j:plain

こっちにも水を撒く。(東側)

 で、水やりは最高週2回くらい。

雨が降れば回数もグッと減ることになる。

やっぱりちょっと乾燥している方がいいらしい。

水分が多すぎると腐るとか。😅

 

さあどう出るかお楽しみ!

 

朝の習慣ご紹介

朝どんなふうに一日を始めるかはその日1日に大きな違いをもたらすように感じている。

 

わたしの日課はこんな感じ。

まず晴れでも雨でも雪でも必ず外に出て・・・

走る。(その昔陸上部でした。😅)

デックの下とか周りを20周から40周。(その日の気分で変わる😅)

f:id:MimosaPalette:20210511223300j:plain

ここから出発!ドンドンドン!重量オーバーのおばさんが走ると板が・・やぶれるかも・・・。😅

 

f:id:MimosaPalette:20210511223204j:plain

デックの下に回る。天気が悪い日はこの下だけを行ったり来たり。

セメントの割れ目の原因ももしかしてわたし?・・・😅

 

f:id:MimosaPalette:20210511223300j:plain

また戻ってくる。ドンドンドンドン。絶対いつかバキバキっとなるよね・・・。😅

 

f:id:MimosaPalette:20210511223128j:plain

その後、ここで↑徒歩に変えてゆっくり深呼吸。

呼吸が落ち着いたら

自分のオーラを整える。

そしてレイキをちょっとやってエネルギーをいただく。

 

と、ここまで来ると自然と祈りたくなってくる。

で、小鳥の鳴き声を聞きながらこんな風に。

f:id:MimosaPalette:20210511221124j:plain

今朝の8:30。今日は明るくていい天気。(昨日は暖炉に火が灯ってました😅)

 

神様。

昨晩も命が守られ、今朝もこうして1日が始められたことを感謝します。

美しい自然に囲まれ

住む家があり

食べ物があり

仕事があり

優しい夫がいて

必要なものは全て与えられていますことを感謝します。

でもそれを忘れてしまいがちなわたしをゆるしてください。

 

まだ鳴り終わっていない心臓の鼓動に

新鮮な空気に

耳に心地よい鳥のさえずりにも

感謝しています。

 

自分の足りないところをゆるしてください。

貴方様がこんなどうしようもないわたしをゆるしてくださるように

自分を苛立たせる他の人をゆるすことができますように。

子供たちが正しい道を歩むことができますように

貴方様のよしとされる方法で

彼らをお導きください。

 

今日だけは何も心配しないで

悩まないで

1日を貴方様にお任せして心安らかに過ごせますように・・・・。

 

そういえば

日本の伝統的な宗教である神道は自然の中に神が宿っていると教えていたね。

自然の音を聞いていると

不思議不思議

それが容易に信じられる。

だから1日を自然と神様と一緒に始めると全然違うと感じている。

 

 

 

 

 

 

 

 

強い船になれば怖いものはない

今日は雨降り。

雨の日は人間が外に出てこないと知っているのか鹿の家族が餌を探しにやってきた。

5匹くらいいたけどシャッターチャンスを逃して撮れたのは二匹だけ!

f:id:MimosaPalette:20210510024501j:plain

見えるかな?残りの家族は左の木々の裏に隠れてしまった。残念。

鮮やかな緑の中で鹿の家族は食事を楽しんでいたようだ。

自然の中に野生の動物を見る時は自分が人間であることを忘れてしまう一瞬でもある。

ただじっと見つめ合い、無言のコミュニケーション。

全ての心の煩いが消えていった。

皐月雨と鹿が消してくれた。

 

話は変わるけど、

今日、夫があるズームミーテイングに出席した。

落ち込みをどうやって克服するかについて話し合ったらしい。

ミシガンは自動車業界の州で、コロナが流行し始めてからずっと痛手を食らっている。

米国の自動車会社の幹部は収入を50%もカットされ、中堅管理職は25%カットされた。

今もここまではひどくなくとも収入カットは続いているようなことを言っていた。

自動車生産に必要な半導体チップも不足していて中国から入ってこないので工場は通常通りには稼働していない。

www.cnn.com

(タイトル和訳:世界的な半導体チップの不足状態が「ひどい」から「最悪」になる。

なぜ、本年度の新車、スマホン、洗濯機などの市場について気にするべきかはこの理由による。世界的な半導体チップの不足は入手により時間がかかり金額上昇につながるからだ。)

 

実はこのミーテイングの出席者の多くが自動車業界で働いている。

だから皆将来を案じ心配している。

 

その上、

就職氷河期のため成人した子供も仕事を失い家に戻り、

新卒の子供も仕事が見つからず家に戻り、

親にまたしてもおんぶに抱っこ・・・。

いつまでも子供にお金がかかり期待していた退職も当分無理と嘆く男性もいた。

 

これらの悩み事で心が暗くなり希望が持てなくなる。

それで、結論としてこんなことが言われていた。

 

どんなことが周りで起きていても、それに惑わされて気落ちしないことが大切。

船が沈むのは外部から水が入ってくるからだ。

水は世の中の嫌なニュース。

船は自分自身。

 

どんなに淀んだニュースでも

それに一喜一憂しているのではなく、

自分という船をしっかり強く保てれば水は入ってこないのだ。

全ては自分次第ということか・・・。

 

自分の船の故障は全て直す。

つまり頑丈な船にする。

そして自分の船の舵をとる。

 

そうすれば嵐でも立ち向かえる。

強い船とは、

方向性を失わず、自分というものをしっかり見極め、生き延びられると信じて疑わない船のこと。

つまりメンタルに強い船。

 

所詮、明日は誰にもわからない。

よくなるかもしれないし悪くなるかもしれない。

心配しても仕方がない。

社会に溺れないで、自分の人生の舵を握り確かに生きていこう。

ちょうど庭に来てくれた鹿の家族のように。

 

 

 

 

 

 

 

 

うちもパーマカルチャーのマネ事

 

パーマカルチャー=パーマネント(永続性)+農業(アグリカルチャー)。

循環型農業ともいわれている。

これのいとこで”自然農”と言う言葉もある。

つまり、永続(持続)可能な農業をもとにした文化のこと。

即ち、人と自然が共に助け合って豊かにになれるような生き方のこと。

自然を壊さずに共存調和しながら作物を栽培することが終わりのない持続性のある農業が目指すもの。

だから当然化学肥料などもっての他。虫も殺さないし、雑草も殺さない。

一般的には自給自足のような感じ。大規模な商業農業などに依存することなく、

できる限り自分に必要な作物を自分で育てるイデオロギー。

  

www.youtube.com


www.youtube.com

と、こんな感じです。

我が家も実はちょっとパーマカルチャー的なことをやっています。

具体的には、小さな果樹園とかがあります。

f:id:MimosaPalette:20210420015353j:plain

白い花はさくらんぼ、ピンクの花は桃の木。

水曜日は気温が落ちるらしいから、夜中に暖房を木のそばに置いて備える予定。

f:id:MimosaPalette:20210420015502j:plain

すみれの花がたくさん!すみれは観賞用ではなく食料!

f:id:MimosaPalette:20210420015531j:plain

ここにも!ここにあるものは全部食用。普通のアメリカ人には耐えられない程乱れた庭。

でもここは実は宝石の山なのだ。

f:id:MimosaPalette:20210420015550j:plain

ブラックラズベリー。ほかにブルーベリーやマルベリーやグースベリーやイチゴもある。

f:id:MimosaPalette:20210420020031j:plain

りんごの木は4本ほどある。その裏には梨の木。アメリカ人の庭は除草剤が大量に撒かれているケースが多いけれど、我が家はしない。だから野生の生き物がたくさん訪れる。

このほかにもクルミの木もあり、菜園もある。

草は動物の餌なので抜くと野菜を取られてしまうことになる。

だから家主の食料だけでなく動物の食料でもある。

 

我が家は雑草だけでなく蜂も殺さない。

毒素の強い除草剤などを撒くと、土壌がやられてしまう。と言うことは安全な食物を確保できないだけでなく、これは永続的でもない。

だから反対!!!

 

まあ、パーマカルチャーのマネ事だけ・・・。😅

(つまり半分遊びです・・・😅)

 

たんぽぽメニュー

ここずっと緑の野菜を買っていない。

庭のたんぽぽを食べているから。😅

実際4月の食費は夫婦二人で$60(6000円)だけだった。

 

今晩のメニューは

Polish sausage & cheeze casserole

ポーリッシュソーセージ&チーズキャッセロール。

 

f:id:MimosaPalette:20210507061833j:plain

せっかく作ったけど

カロリーが高く脂肪分が多いのでわたしは食べない。

夫に食べさせる。😅(殺すつもり?)

 

白人は脂肪の多い食事でも成人病にはなかなかかからないので大丈夫。

でも日本人の自分が同じものを食べると危険。

すでに、自分は高血圧で高コレステロール!

でも夫は全く問題なしで、両方とも私より低い。

ちなみに、夫の体重は私の倍をはるかに超えている。

当然かなり太っている(ように見える😅)。

でも検査をすると全く問題がない。

 

私は外見は問題はあまりない。(アメリカ人に比べればの話)

でも中身は西洋料理に向かない体質なのだ。

 

だからくれぐれも言っておきますよ!

西洋の食事を日本人が食べていると病気になると!!!!

でも彼らは平気なのです。

ただ私たちの遺伝子が許さないのです!!😅

 

グルメは病気のもと。

ほんと。

 

 

うさぎちゃんは座禅が得意

f:id:MimosaPalette:20210503094134j:plain

裏庭のコットンテールうさぎがちょこっと座って何かをじっと見ていた。

近くに寄っても全く動かない。

可愛い〜〜〜〜〜!

 

ここだけ時が止まってしまったかのよう。

聞こえるのはざわざわという風に揺れる葉っぱの音だけ。

 

うさぎは何を考えているのだろうか。

いや、きっとメデイテーション中に違いない。

自然と融合しているのだ。

自分もこのうさぎのように自然と一体化したい。

 

 

イラスト:MCL